ブログ
-
Kindle出版これまでの歩み
Kindleで本を出版している直見 キンドルです。 介護と法律を合わせて20年以上高齢者支援に関わってきた経験から、「老いと金」「自由と死」について考える本を、今後継... -
【誰もが老後を安心して過ごせる社会を作りたい!】将来を考えることで今現在が充実する・若い人のための終活無料アプリ『ライフコンパス』を開発中!
なぜアプリ開発? 人は、必ず年老いて、いつかは死んでしまいます。このことは誰もが知っているはずですが、忙しい毎日、特に意識しないのが普通なのかもしれません。た... -
お金で不幸を避けられることは多いが、お金があれば幸福になるわけではない
資産が億を超えても実は、 「毎日が不安。」 という高齢者さんとお会いすることがあり、 「お金ってなんだ……?」 と思うことがあります。 「お金で不幸を避けられること... -
「人前でお話する苦手」を克服した過程を全公開!くたびれ中年女になってからでも人生は変えられる!
2024年6月30日、大阪淀屋橋で開催された寺澤伸洋さんのイベントに、講師役で参加させていただきました!このイベントです↓↓↓ 寺澤伸洋さんとくたびれ中年女の出会い 寺... -
祖母が教えてくれた「人が亡くなるときのこと」
私の祖母の場合ですが、十数年前のある暑い夏、お盆の最中に亡くなりました。大正生まれで当時94歳。大往生でした。地方の一人娘として生まれ、そのまま3件隣の許嫁(... -
第3回 旅する老後研究所 老後に必要なお金は◯◯による!
「老後に必要なお金は◯◯による」 昨日は朝から、とあるカフェで、旅する老後研究所でした。 お集まりいただいたのは、男女7名。好みのメニューを選んで、まずはの... -
相談の多い喫茶店
一度小説に挑戦してみたくて、練習作を書いてみました。 内容は「親が急に倒れたらどうする?」素敵な喫茶店を舞台に相談がはじまります。あなたならどうする? -
「尊厳死宣言公正証書」私の場合
はじめまして。直見 キンドルです。こちらまで見に来てくださって、本当にありがとうございます。 まず最初の記事として、私が2023年の5月に作成した「尊厳死宣言公正証...
1